よくあるご質問

FAQ

Question list よくあるご質問一覧

送迎はしていただけますか?

放課後等デイサービス、児童発達支援共に送迎しています。

※送迎地域は市川市中部・北部、船橋市一部地域となります。詳しい範囲はお尋ねください。

受給者証の発行の仕方がわからいのですが教えていただけますか?

放課後等デイサービスを見学 おおよその利用日数などを事業所と相談して決めます。
住んでいる自治体の福祉窓口に申請(市川市は発達支援課)
必要書類(医師の診断書やサービス等利用計画案など)を作成して提出
※「サービス等利用計画案」とは月にどのくらい放課後等デイサービスの利用を必要としているか等を記載します。行政の福祉窓口に紹介された指定相談支援事業者に依頼して作成することもできますし、保護者自身で作成する場合もあります。
市の調査員によるヒアリング
支給決定と受給者証の交付
※利用計画(案)を立てるまでに概ね2週間、その後支給決定が出るまでに2週間ほどかかります。

一度体験する事は可能でしょうか?

可能です。施設内見学を兼ねて是非体験してみてくださいね

児童発達支援、放課後等デイサービスは何歳から利用できますか?

【放課後等デイサービス】小学1年生から中学生まで。(高校生は応相談)
【児童発達支援】ホップでは3歳から利用できます。

児童発達支援って個別療育の短時間が多いけど、預かりもありますか?

ホップの児童発達支援は、長い時間の支援が特徴です。個別療育、集団活動の両方の支援が1日に受けられます。

医師の診断がなくても利用する事はできますか?

利用にあたっては放課後等デイサービスは「通所受給者証」日中一時支援は「地域生活支援事業受給者証」が必要になります。
受給者証の発行には、障害者手帳又は医師の診断書が必要になります。各サービスは受給者証を取得してからの利用となります。

児童発達支援が2部に分かれているのはなぜですか?

ホップの特徴として、1部は午前からの長時間療育。個別も集団も行っています。2部は、主に幼稚園などに通い夕方の時間に短時間で個別療育を受けたい方むけに設定しています。